2023年3月11日 (土)

No.1036 営業のお知らせ

      3月12日日曜日から15日水曜日まで、

連休させていただきます。

大変勝手しますが、名古屋ウィメンズマラソンのため、

12日日曜日は朝から夕方まで、店前の道路が通行止めになります。

その日と翌日を臨時休業させていただき、

火曜、水曜の定休日と合わせ、お休みをいただきます。よろしくお願いします

浅野屋が入るビルの塗装工事も終わり、外壁は紺色、縁取りが赤色、

シャッターは白色とトリコロールに少しイメチェンしました。

ぜひ、お待ちしております。

一気に春めいてきましたが、好評ビーフカレーは休み明けも少しやります。

カキフライも、今しばらくお出しできると思います。

浅野屋でお待ちしています。

あ、休みが続いているのは、むしろ当ブログ。

色々お伝えしたいこともありながら、なかなか時間が取れないでいます。

今しばらく、ご容赦下さい。

 

 

.

 

2023年3月 1日 (水)

3月のカレンダーです。

3月のカレンダーです。

2月はあっという間に終わってしまいました。

期間限定のビーフ・カレーはもうすぐ終了です。

S2023_3_page0001-1

 

 

 

2023年2月 3日 (金)

No. 1035 営業日の変更のお知らせ

ブログはお休み続き。

申し訳ないですが、前回のお知らせ以外に

もう一日お休みが増えました。

お休みの変更と、

浅野屋のビルの外部塗装工事のお知らせです。

すでにビルの塗装工事は始まっていますが、

2月3日金曜日より足場を組んで、

外部塗装に入るとのこと。お客様にはご迷惑をおかけしますが、

幌がかかった状態での営業になると思います。

2月22日足場解体まで、よろしくお願いします。

営業は、貸し切り予約が何軒か入り、通常営業が少なくなりました。

こちらも、たびたびご迷惑をおかけしますが

よろしくお願いします。

新しいカレンダーをあげさせていただきます。

2023_2_page0001

 

 

 

2023年2月 2日 (木)

2月のカレンダーです。

2月のカレンダーです。

相変わらずお休みが多く申し訳ありません。

S2023_2_page0001

 

 

 

2023年1月18日 (水)

No.1034 営業再開のお知らせ

長らく、お休みをいただいていましたが、

1月19日(木曜)ディナーより営業を再開いたします。

思いがけなく、お正月休みをいただいたすぐ後長いお休み。

本当に申し訳ございませんでした。

お待ちかね、ビーフカレーが登場しています。

美味しいワインもお値打ちにお出ししています。

ぜひ、お越し下さい。

浅野屋でお待ちしております。

2023年1月16日 (月)

1月28日(土)営業のお知らせ

 家庭内の事で、お休みを頂いておりますが、

長くお休みを頂いている為、予定を変更して、

1月28日(土)は営業させて頂きます。

よろしくお願いします。

2023_1ver3_page_1

 

 

2023年1月12日 (木)

No.1032 お休みのお知らせ

大変勝手ながら、

1月12日 木曜日~18日水曜日

まで、連休させていただきます。

シェフの母親が亡くなりました。

98歳でした。

葬儀等の関係で、休みが多くなり、心苦しいですが、

よろしくお願いします。

まずはお知らせまで。

S2023_1ver2_page_1

趣味の絵手紙

まだまだお元気 76歳くらいの絵手紙

Sdsc_3135

 

Sdsc_3134

最晩年97歳、

柴犬と秋田犬がこんがらがって、???も書く、

ユーモラスさが、本人の人柄そのままの一枚

Sdsc_3136_20230112024701

最後まで持ち歩いていたスケッチ・ブックには「堂々と歩く」の文字が。

 

 

.

2023年1月 9日 (月)

No.1031 太っ腹と太鼓腹

お正月開け、お客様からは、「お正月は太るから、ダメねぇ」と、

よく言われます。

うん、うん、うん。私も実感。

でも、なんでかな?

お節と言っても、そんなに太るようなものも無し、

ビールやお酒も、そんなにすぐには…。

と思っていると、お客様から、「お餅よ、お餅!」と言われ、

なるほど、お餅。

年末から、よく食べてました。普段から餅好きで、

年中常備しているお餅。

お正月は、京風お雑煮、名古屋風お雑煮の他におぜんざい等も作り、

確かに普段よりよく食べてるなあ。

後悔、先にたたず。もう、食べたものは仕方ない。

「太っ腹と太鼓腹。太っ腹はおごってくれるけど、

太鼓腹は必ずしもおごってはくれない」と言って、

娘には爆笑されました。お正月明けには、毎年、お餅の話題ですが、

もちろん、もっちー。

7日には、ちゃんと七草粥をいただきました。

Sdsc_3124

もうすぐ、鏡開きです。

名古屋名産、守口漬けと七草粥

お客様のご注文でオードブル盛り合わせ

Sdsc_3128_20230109021301

 

 

 

.

2023年1月 4日 (水)

No.1030 1月の営業です

皆さん

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

遅くなりましたが、1月の営業カレンダーです。

2023_1_page_1

あっという間に年末。あっという間にお正月も3日が過ぎて行きました。

一日、一日の過ぎるのがなんと早いことか。

この一年、どんな年になるのでしょうか。

浅野屋は今年もぼちぼち営業です。よろしくお付き合い下さい。

年末の忙しさに、くじけそうになったけれど、新しい素敵なお重を買ったので、

なんとかお節料理も手作りできました。

今年は鮎の甘露煮や鴨のオレンジマーマレード焼き等の新作も投入。

昨年は煮しめの煮しめたる所以を知り、今年はお節は、つまるところ、

酒のおつまみのオンパレードと感じました。

そんなわけで、実家の京都から戻ってきた一日の夜はお重の蓋を開けて、

大好きな日本酒、宮城の「浦霞禅」でゆっくりと過ごさせていただきました。

翌2日の朝に真っ白なお雑煮をいただきました。

Sdsc_3110

名古屋生まれ、名古屋育ちのシェフには、申し訳ないけど、

お雑煮は結婚以来、ずっと京風です。

シェフも具だくさんのお雑煮が好きです。

お雑煮の丸もちは、実家からもらって来ます。

年末に近所の米屋さんで、通常の、のしもちの横に「アウトレット」と

かかれていた丸もちが売っていたので購入。

重さは京都の丸もちの2倍あり、お値段も格安。

もち好き私と娘で、大事に食べています。

かくして食いしん坊の三が日は過ぎたり。

浅野屋は6日金曜日ディナーより、営業を始めます。

 

 

.

2022年12月30日 (金)

No.1029 年始は1月6日より

12月26日に通常営業が、28日に恒例の貸し切り営業を終え、

浅野屋の2022年の営業は無事終わりました。

一年間、わがままな私たちの、

休み多めの営業にお付き合い下さり、

本当にありがとうございます。

休み、休みでないと、働けなくなりました。

また身辺も何やかやとしたことが、次々おこります。

世界的にも、本当に色々な事があった一年でした。

内に外に目を向けながら、この一年を振り返る年末です。

新年は6日金曜日ディナーより営業いたします。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

28日の貸し切り営業の時のコース料理の一部です。

Sdsc_0034

Sdsc_0035

26日の営業時にお客様より

「一年間お疲れ様でした。今年は、あまり来れなくて残念でした」と

素敵な花束をいただきました。

私の好きなピンク、シックな花束は、一年の疲れを癒してくれます。

Sdsc_0032

皆さん本当にありがとうございました。

これから2日間は私の趣味のお節作りです。

Sdsc_3061

疲れていても、好きなことは頑張れるから、

まだまだ仕事もせないかんということやね。

 

 

.

 

«No.1028 特別メニュー2022年暮れ

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ