しょうがのコンフィ
高知産の大生姜を2種の砂糖で炊き、じっくり、ゆっくりオーブンで乾燥させた、しょうがのコンフィ、お待たせしました。
やっと仕込みできました。
そのまま、お茶受けに、美味しいお茶と、また疲れた時にポリポリ。
甘くて、辛くて、のどと身体にいいですよ。(50g 294円)
そのほかに、今は自家製高知産柚子マーマレードがお勧め。
残り後わずかです。
手作りジャムの話はまた後日ゆっくりとね。
昨年末に届いたイタリア、トスカーナの初搾りオリーブオイルは果汁をおもわせる豊かな香り。
生で色々なものにかけるのがお勧めです。
市販されてないもので、こちらもお分けできるのは後わずか。
旬の味覚を大切に。
浅野屋の手作り食品とお勧め食材です。
« 大掃除のための臨時休業のお知らせ | トップページ | 味噌のはなし »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)