「カキフライ」
冬の味覚カキフライ。
皆さん楽しみにして下さっていて、10月頃になると「カキフライはいつから?」との声。
今シーズンは宮城産が壊滅状態で、三重、広島だけでは、安定した供給がないのでは、と心配してました。
開始は少し遅れたものの、今年も美味しいカキフライをお出しすることができました。
各産地の漁師さんが、手を取り合って、頑張って下さってるとの報道。時には三重浦村産のカキが届くこともあり、本当に美味しいです。
カキフライといえば、結婚当初、今から約30年まえは、「カキは安くて助かるなぁ」とよく、カキフライ、カキご飯を作りました。
今では考えられない!
また、長女を妊娠中には生カキの亜鉛が身体に良いと聞き、生カキをパクパク!
こちらも今では考えられない!
色々な思い出が詰まったカキ。
今シーズンも後わずかです。
縮みがない加熱用のカキを使った浅野屋のカキフライ。
食べ応え充分です。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント