レッツイチゴジャム!
ゴールデンウィークも後半、暑いと思うほどになってきましたね。
お休みにイチゴジャムを手作りしませんか?
私が実践してる美味しくなるコツをお伝えします。
①出盛りの美味しく、安い果物をたくさん買う(イチゴなら4パック)
②おうちですぐ食べるなら砂糖は3割弱で
③果物を切り、砂糖の3分の1程度をまぶし、密封して、3時間から1日置く(果物から果汁がたっぷりでるので)
④口の広いテフロンのフライパンをよく洗い使う。
強火で木べらでかきまぜながら、一気に煮る。(約10分くらい) 残りの砂糖は様子を見ながらたす。
⑤全体が2分の1くらいになってきたころ、鍋の中がピカッと光ってくる時があるので、その時火を止める
以上です。
弱火で、深い鍋でコネコネ長時間煮ると、もったりして風味も飛んでしまいます。
あくまでも強火、焦がさないため、おうちでは口の広いテフロンのフライパン、前もって果物を切り、果汁をだす、ピカッとしたら迷わず止める、です。
ご健闘をお祈りします。
イチゴはユルユルなので、バナナや冷凍ブルーベリーを一割程度入れるとまとまりますよ。
連休後半も浅野屋は通常営業です。
美味しいものを囲み、にっこりなれる一時をお過ごし下さい。お待ちしてます!
« 可愛いお客さん | トップページ | 心落ち着く古いもの »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)