« スコットランド名物料理 ハギス | トップページ | 秋深まる、東山公園 »

2012年11月26日 (月)

秋の日暮れは早々と

010

店の定休日は一週間のうちで私は一番忙しいかも。一週間分の買い物、何軒かをまわり、山のような荷物を抱え、家に戻り、片づけて、お医者へ行ったり、郵便局へ行ったり、家族のための時間もいるし、あちこち掃除やら、冬物の衣服や布団の入れ替えやら。毎週あっと言う間に過ぎて、やり残したこと色々。なんとかつじつまを合わせているところです。
先日の連休には、ずっとやり残していた球根の植え付けをしました。パンジーなどの花苗の植え付けもやらなくちゃ、もう冬がすぐそこまで。
水曜日のスタートはなんと3時45分。タイマーをかけて、30分で伸びほうだいの夏草を刈り、土を耕し、…と。でも無情にも秋の日暮れは早く、4時すぎには日暮れの気配が。薄暗いなか、せっせと穴掘り、球根を全部収め終わったのは、なんと5時。もうすっかり真っ暗でした。ムスカリや原種チューリップなど植えっぱなしでも、毎年芽を出してくれるものは、土の中からもう葉をだし、「私はここにいるよー」といってました。お客さまからいただいた、ルッコラの苗も植え替えました。
小さな小さな庭だけど、プランターと庭、球根の植え付けは一年に一度きり。ウキウキします。写真はチューリップ約20球のほか、その日に植えたもの色々です。土いじりは、こころ安らぐ時間、でも時計とにらめっこ、1時間半で終了。
「土の中でまで
命の球根よ   悲しいだけ根を増やして   咲け」
私の好きな吉井和哉の歌 「球根」より

« スコットランド名物料理 ハギス | トップページ | 秋深まる、東山公園 »

趣味」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の日暮れは早々と:

« スコットランド名物料理 ハギス | トップページ | 秋深まる、東山公園 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ