« 手作り全開No.1 自家製からすみ | トップページ | 秋の日暮れは早々と »

2012年11月24日 (土)

スコットランド名物料理 ハギス

003

スコッチウイスキーをお持ちになって、お食事をしたいというお集まりがありました。 

イギリスへ行かれたお土産のスコッチウイスキーは栓を開けた途端に、 

客席いっぱいに、いい香りが漂い、彼の地のお土産話は、格好のおつまみでした。 

ウイスキーの隣にタータンチェックのラベルの可愛い缶あり。「何だろな?」と思っていました。 

「ハギス」という内臓料理で、缶を開けて調理して欲しいとのこと。 

シェフは「聞いたことはあるが、初めて見る」と缶のラベルをめくり、

英語やらフランス語やら で書かれたレシピとにらめっこ。 

ハギスは羊の内臓をミンチにして、玉ねぎ、オーツ麦、スパイスなどと煮込み、ソーセージ 

状に形成したもののようです。温めるとコンビーフのような香りがしてきました。 

そこにスコッチウイスキー(16年物シングルモルト)で香りづけして、ジャガイモやカブと一緒に食べていただきました。 

うまく本場の味が再現できたかはわからないけど、皆さん喜んでらっしゃいました。 

初めてみるけどどこか懐かしい感じがする料理でした。 

古今東西、モツ料理は人を温かく包むものかもしれませんね。楽しいお集まりになりました。 

シェフお疲れさまです。

« 手作り全開No.1 自家製からすみ | トップページ | 秋の日暮れは早々と »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スコットランド名物料理 ハギス:

« 手作り全開No.1 自家製からすみ | トップページ | 秋の日暮れは早々と »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ