« トスカーナ初搾りオリーブオイルとモンゴルの岩塩 | トップページ | 涙がでちゃったハッサクジャム »

2013年1月13日 (日)

「よい子への道」…祝新成人

S007

浅野屋の隠れたベストセラー、「よい子への道」。

本棚にそっと立ってるこの本を、ご来店のたびに、何年生になっても必ず読んでる

お子さんたちがいます。

初版の年に、我が家の子どもの読書感想文の宿題のため買ったので、かれこれ18年。

「学校へ持っていってはいけないもの」、「音楽室でしてはいけないこと」など、

ナンセンスの固まり、奇想天外なお話と絵で、爆笑につぐ爆笑、

子どもとかつて子どもだった大人にも人気の1冊です。

あまりの人気に本はボロボロ、紙も18年の歳月で黄ばんできたので、

シリーズ2冊目も含め、新しい本を買おうと思ってました。

いつもよんでる何人かのお子さんたちに尋ねてみると「このままがいい」と。

親御さんも「みんな読んでるんだなぁと安心感がある」と言われ、

かくして本はリニューアルなしで読み継がれています。

ところで14日は成人式。我が子のとき。

まだ早朝の開けやらぬ道を眠い目をこすりながら美容院へ。

着物の着付けが終わったころにはすっかり朝になっていて

「開けない夜はないなぁ」としみじみうれしく成人の日を迎えたことが、

ついこの間のことのようです。

浅野屋のアルバイトの皆さん4人も、今年、新成人です。

まわり道、よこ道、いろんな道を経験して、

これからの人生が実りあるものになりますように。

子どもの心をどこかにそっと、忘れない大人になってね。

「よい子への道」はまだまだ続きます。おめでとう。

S003


S004

« トスカーナ初搾りオリーブオイルとモンゴルの岩塩 | トップページ | 涙がでちゃったハッサクジャム »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「よい子への道」…祝新成人:

« トスカーナ初搾りオリーブオイルとモンゴルの岩塩 | トップページ | 涙がでちゃったハッサクジャム »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ