カレーの壺
ラベルが怪しいこの瓶。新聞で「カレーの壺」という商品があることを知り、探してました。
新聞には、日本人がカレーのルウを使って、
気軽にカレーを食べていることを知ったスリランカの方が、
試行錯誤の末、ペースト状のカレーの元を作ったそうです。
それが大ヒットし、
その日本版(日本人の口にあうようにしたもの)をフェアトレード商品として、
扱っているとの小さな記事でした。
どこに売ってるのかな?と思っていると、 意外にも大手ショッピングセンターのおしゃれなセレクトショップで雑貨や洋服と一緒に ならんでました。 ラベルは怪しいけど、中身は本格派。 チキン入りのトマト風味カレーを作ってみたところ、 スパイスがとてもいい香りで、たちまちインド料理店風になりました。 一瓶609円は一度に8皿以上作って、2回分でき、とっても安く感じました。 面白く、美味しいもの発見!また買います。 次回はココナッツミルクを入れて作ってみます。 カレーの壺は賄い限定、従業員限定、残念!