プロの技…キャベツの千切り と レモンカード製造
トンカツやエビフライにいっぱいの千切りキャベツ、うれしいですね。
細く、長く切った千切りキャベツはフワッとして美味しいものです。
大きなキャベツは四ツ割りにしても背が高く、なかなか取り扱いが難しいもの。 私も家では、場所も狭く、包丁も短く、さらに切れずに困ってます。 お店では、キャベツの葉をはがし、大きな葉に小さい葉をくるんで、 クルクル巻いたものを切っています。 左手でぎゅっと押さえて3~4cmの高さくらいに巻くと切りやすいですよ。 この方法だと、包丁の音もトントンと小気味よく、無駄なく切れますよ。 また場所もコンパクトにすみます。 切った後は、ザル付きのボールで水にさらし、シャキッとさせます。 栄養分が抜けると思われる方は葉を先に洗ってからクルクル巻いてもOK。 でも最後はやはり、さらすとパリッとします。 レモンとバターと砂糖を合わせて、ごく弱火で炊いていくと、 バターのいい香りとレモンの爽やかな香りでうれしくなってきます。 レモンカードは160g 550円。 お日持ちがしませんので、お早めにお買い求め下さい。
さて、国産メイヤーレモンもいよいよ最終。最後に4個だけ、レモンカードを作りました。
« ホームページ刷新のお知らせ | トップページ | 連休のお知らせ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1044 12月の特価ワイン(2023.12.08)
- No.1043 ワインの話し4 新世界ワインって何?(2023.11.12)
- No.1048 ワインの話し3 「好き」を見つけて (2023.10.22)
- No.1047 ワインの話し その2 シャブリ(2023.10.11)
- No.1046 ワインの話をしましょ その1 (2023.10.02)