LOVE
今日ご予約のお客様は、結婚記念日とのこと。
お料理のご注文をいただいた後、グラスで白ワインをご注文されました。
ご用意していたのは、ラベルに大きく「LOVE」と書かれた、チリワインです。
白ワインの注文があって良かったと私もうれしくなりました。
もちろんお二人は大喜びでした。
「以前大学の先生につれてきてもらったこと思いだし、予約した。 ここへ来て良かった」と帰っていかれました。 昨日いらした女性は 「以前住んでました。6年たって戻ってきたら、ここのお店の灯りが見えてホッとした。 好きだった唐揚げを食べて、本当にホッとした」と、 いろいろ経験されたことを、そっと話して行かれました。 かわらぬお店の灯りに心安らがれた様子。 私たちも細ぼそでもあかりを灯していて良かったです。 再び、今日。お父さんとご来店の3~4歳の坊やは元気いっぱい。 「お父さん、どうしてお茶は茶色いの?」「赤や水色じゃダメなのかなあ?」と質問。 私、この子、めっちゃタイプです! 坊やのキラキラした好奇心を大切に育ててあげて下さいね。 ご一緒のお父様も、もちろん素敵な方でしたよ。 因みに、店内でお出ししているお茶は、伊勢焙じ茶。 日本茶なので、葉は不発酵で、色は本来グリーンですが、焙煎して香ばしく、 茶色に色づいてます。 焙煎する事で、カフェインが減り、食中茶としても最適です。 色々なお客様との出会いの毎日です。
« 桜、鳥、春満開 その2 | トップページ | しょうがのコンフィできました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)