やさしくないなぁ
先日来、静岡県に住む娘が体調を悪くして、地元の先生からの紹介状を持ち、
名古屋の大学付属病院へ来ることになりました。
大きな病院は設備も整い安心してみてもらえると、私も付いて一緒にいきました。 病院内はエスカレーターもあり、ホテルのロビーかとみまごうばかり。 もちろんすべて電子化されていて、最後の支払いまで自動機でした。 (そんなことに驚いているのは私ぐらいかもしれないけど) 覚悟はしていたものの、10時20分の診察予定時刻が過ぎても番号はでず、 なんと1時にやっと診察。 問診の間も後ろから「先生、2時から○○があるので、ご協力お願いします」と 言っていかれる。 何か質問するのも申し訳ない雰囲気で、充分に尋ねられないまま、 診察室を後にしました。しかも次の検査も予約待ちで1ヶ月先とのことです。 日常生活は、今までどおりでよいといわれ、職場に戻った娘から、 後日、患部の痛みがひどくなってきたと、心細そうな電話。 私も驚き、病院 へ電話したところ、個人情報保護のため、 ご本人以外は一切答えられないの一点張りでした。やさしくないなぁ。 なんとか本人が電話して、その後の指示は得たものの (地元の病院で痛み止めをもらって!!)、 大きな病院で安心などと、うかつに思いこんだこと、悔やみました。 先生に遠慮などせず、自分のことは自分で守る決意がいることを知らされました。 最初に検査を受けた地元の病院が建て替えのため、 業務を休むというアンラッキーもあり、これから1ヶ月、 不安な思いを抱えたままの生活になる娘が不憫です。毎日色々あります。
自宅庭にひっそりと毎年顔をだすスズラン
勝手ながら、5月21日火曜日は臨時休業、
21日火曜日、22日水曜日は連休させていただきます。
« 余韻さめぬ、ボサノヴァの夕べ | トップページ | ポークソテー ジンジャー風味 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)