« またまた、鯖江のメガネ | トップページ | 盗撮 »

2013年6月17日 (月)

夏みかんジャム

私がジャム作りが好きなことを知ってか、

毎年どなたかから自宅庭でとれた夏みかんをいただきます。

今年も何カ所かの方々からいただきました。少しずつ、房と皮の薄切りにしたものを、

冷凍しておき、たまってきたのでジャムを作りました。

おうち作りの良さは、無農薬の皮で、安心してマーマレードが作れることです。

果物は夏みかんなどの晩柑類を始め、イチゴなども、どんどん甘く、

立派に品種改良されてきて、気軽にジャムにするより、

そのまま食べたほうがよいこともしばしば。

果物本来の酸味や野生味がなくなり、ちょっと寂しい気がします。

そんななかで、おうち作りの夏みかんは、生で食べるには、

酸っぱく、苦くて…、でもだからジャムにぴったりです。

チョコレートや木イチゴとの相性も良いけど、暑くなってきたので、

今回はさっぱり、シンプルにマーマレードを作りました。

果物を作ったかた、もいで、届けてくださったかたの気持ちが伝わるお味ですよ。

ほかにも、夏みかんは房にして、砂糖をまぶして、ジップロックに入れて、

冷凍しておくと、暑くなってきたとき、アイスに手がのびないですみますよ。

さっぱりして、スッーとします。

さて、今日は父の日でした。母の日に比べると、大分影が薄い日です。

母の日には、毎年牛フィレステーキがいくつかでますが、

今日、父の日はなんと0でした。ファミリーで楽しそうなお食事が多い1日でしたが。

頑張れお父さん!

夏みかんマーマレード  399円~

14周年記念粗品進呈の準備も大分できてきました。

S011

« またまた、鯖江のメガネ | トップページ | 盗撮 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏みかんジャム:

« またまた、鯖江のメガネ | トップページ | 盗撮 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ