No.245 全メニュー撮影と試食会
3月4日火曜の夜、休みを利用して、今まで写真がなかったメニューの写真撮影と、
スタッフの試食会を開きました。
すでに写真があるメンチボールやくるみとチーズのサラダなど以外のもの、
メニュー に載ってるものほぼ全部を作りました。
みんなには料理を食べた感想や、
お客様にお勧めするコメントを一品づつ書いてもらいました。
ホタテ貝のマリネや鴨ときのこのサラダなどのオードブル各種。
魚のフリットからビーフシチュー、牛フィレステーキまでのメイン料理を作り、
ビールとワインで食事もバッチリたのしみ、お腹いっぱい。
シェフは料理の品数も多く、週末のお疲れのところをご苦労様です。
写真でお伝えしたいことは、アツアツの料理のおいしさ、
経験豊富なシェフが作る骨太の料理の質感、そんなものが皆さんに伝わればいいなと、
私もつたないながら、カメラを頑張りました。
ここで、今日のコメント大賞!
スタッフのMさん ビーフシチューについて「肉が柔らかく、歯がいらない(笑)くらい」
笑いすぎて涙がでました。見事、コメント大賞。
スタッフSさん 旬野菜の温製についてのコメント
「寒い冬にこの一品を食べると心まで温まる」
Sさんは中国の留学生。
日本語の素晴らしさにこのまま、キャッチコピーでいけるじゃんのナイス賞
さらにみんなに「私のイチ押し」をたずたところ、ダントツ一番人気は「エビフライ」。
大きなエビのプリプリ感、ジューシーさは、他にはないと。
ほかにも、「鴨ときのこのサラダ」、 ワインをのむならコレ!
「トンカツ」、 サクサクでジューシー、お肉を食べた気がするとの声があがりました。
メニュー帳が形になるまでは時間がかかるけど、
全種類を作って食べたことはいい経験になりました。
« No.244 カキフライまもなく終了 | トップページ | No.246 名古屋名物料理フェア始まる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.993 チーズ、そしてハム(2022.05.14)
- No.990 花と食を巡るディープな京都旅 その4 京極かねよと純喫茶翡翠(2022.04.20)
- No.989 花と食を巡るディープな京都旅 その3 自家製酵母のパンの店はちはち(2022.04.19)
- No.986 モッツァレラとトマトのサラダ(2022.04.01)
- No.981 寒い日のお楽しみ(2022.02.18)