No.260 ゴールデンウィーク終わる
暑かったり、涼しかったり、また大雨が降ったり、
地震もあったりしたゴールデンウィークも終わりましたね。
さすがに、最終日の今日の夜は8時でお客様がぷっつりきれたので、
早仕舞いさせていただきました。
しかし、毎年何かしら、アクシデントはあるもの。
連休に入る直前に、店のウオッシュレットが故障。
連休中は故障したままで、ご迷惑をおかけしましたが、
もう修理出来ました。
朝、晴れてたのに、午後から急に雨が降り出した日がありました。
その前日から生ビールのサーバーあたりから、聞き慣れぬ音がしてるなと思ってたら、
少しづつ炭酸ガスが抜けてたようで、ボンベは空。
連休でお酒屋さんも休みで、結局4日は生ビールなしで営業しました。
それにしても事故にならずによかったと胸をなぜ下ろしました。
5月11日日曜日は母の日です。
お母さんに楽してもらうよう、またお母さんにおいしいものをプレゼント。
皆さんでぜひお食事に。
実家での法要の様子、父から弟に代替わりの法要です。
列席の僧侶の方々が撒いているのが散華。
仏や菩薩が来迎した際に、
讃嘆するために大衆や天部の神により華を降らしたという故事にちなんで行われる、
ということです。
元来、蓮などの生花が使われていたが、
現在は蓮の形を模った色紙で代用することが多く、
その形から分かるように蓮華を模しています。
« No.259 ニース風サラダ始まりました | トップページ | No.261 パパイヤジャムできました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.992 深夜のキッチンで(2022.05.02)
- No.979 餅をめぐる3つの格言(2022.02.03)
- No.978 新しいカレンダー(2022.01.25)
- No.977 妄念妄想な毎日(2022.01.23)
- No.972 ドッカーン(2022.01.07)