No.271 珍しい食材part2 アスパラソバージュはほろ苦
アスパラガスを家庭でも食べるようになったのはいつ頃からか?
多分わりと最近だよね。私の子供の頃には食べてないです。
さらに缶詰めしかなかったホワイトアスパラも、生のものが、
今や北海道などの国産品が出回ってます。
そんななか、アスパラの原生種、アスパラ・ソバージュはまだあまり知られてないのでは。
すごく細い軸(5mmくらい)に可愛い穂先がついていて、今の時期だけ、売られています。
まだヨーロッパなどの輸入品です。
お味はほろ苦く、にゅるっと、そう、山菜系です。
私は一年に1回出会える味として、楽しみにしてます。
旬野菜の冷製や付け合わせに入っているので、ぜひ味わってみて下さい。
もう一度入荷するかな? 後、少しです。
« No.270 暑い!運動会 | トップページ | No.272 ライブご予約満席! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)