No.289 オニユリの花
先日の朝、花に水やりをするため玄関にでると、
オレンジのくるんとしたユリの花が一輪、
梅雨空にあかあかと咲いていました。
前日にはまだ、つぼみも小さく、青く、まだ咲くと思ってなかっただけに、
ぱっと気持ちが明るくなりました。
実はこのユリ、八百屋さんが、仕入れすぎて困った百合根、もちろん食用をくれたもの。
私は全部食べたつもりだったけど、シェフのお母さんが植木鉢にひとつ埋めたようです。
鉢から芽がでて、やがて葉がそろい、背丈も伸びてきたので、私もまさかと思ったけど、
毎日水やりを続けてました。
本当に立派な花が咲き、びっくりです。埋めた本人はそんなことすっかり忘れてましたが、
庭にしばし明かりが灯ってます。
オニユリの球根、甘くて、ちょっとほろ苦、私は大好きです。
.
« No.288 ライブ終わり、疲れたあ | トップページ | No.291 とうもろこし チーン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.992 深夜のキッチンで(2022.05.02)
- No.979 餅をめぐる3つの格言(2022.02.03)
- No.978 新しいカレンダー(2022.01.25)
- No.977 妄念妄想な毎日(2022.01.23)
- No.972 ドッカーン(2022.01.07)