No.294 フランスのお土産とジャムできてます
退職後、フランスの大学にご夫婦で一年間留学されていた友人が帰国。
滞仏中はシェフとフェイスブックを通じて、ひんぱんにやり取りしていたこともあり、
今日、お土産を送ってきて下さいました。
開けてビックリ。フランスの刃物産地、西南部のラギオール のソムリエナイフでした。
憧れてはいたけど、なかなか高価なものとのこと。うれしいやら、恐縮やらです。
ラギオールを証明する蝉のマークがしっかり彫ってあり、とても美しいもの。
ソムリエの田崎真也さんモデルとのことで、カバーには、漢字で田崎の文字も!
ナイフの背中から見てみると、全体が蝉にみえる造りになっていて、
やはり凝っています。
写真は私がいつも使っているドイツ、ゾーリンゲンのヘンケル社のソムリエナイフと共に。
こちらは実用第一ですね。
昨日のパリ祭からなんだかフランスづいてる毎日です。
毎日色々あり、ご案内遅れてますが、ジャムができてます。
長野産あんずジャムと長野産ブルーベリージャムの2種類です。
なかなか時間がとれなくて、大好きな梅ジャムはあきらめました。
あんず、ブルーベリーに続き、これからはプルーン、プラム類が忙しく なります。
今年は初めて桃ジャムもチャレンジしました。
まだ試作中ですが、お目見えをお楽しみください。
.
« No.293 走り続けたパリ祭 | トップページ | No.295 実はカレー始まってます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)