No.355 選挙終わり、クリスマス準備始まる
日本列島冷え冷えのこの頃。各地で大雪が降った中、今日は衆議院選挙の日。
早々に届く結果は前評判通りのものですが、
私が気になるのは断トツの投票率の低さ。とりわけ若い人のそれは驚くばかりです。
私が中学3年生のとき、社会科の先生は、憲法の書き写しと九条などの暗記、
そして国民主権の大切さを熱心に教えられました。
おかげで選挙には投票に行くものと教育され、今の仕事になってからは、
期日前投票を利用し、投票に行きます。
大人になった今、考えてみると、昭和40年代、
中学生の私達を教えて下さった先生方は、昭和一桁から戦中世代。
戦争中の大変さと戦後の新憲法後の生活の両方を、
経験された方々だったんだろうと、思いいたりました。
若い人達に今の平和な世の中がどんなに大切かを教えるのは、
大人の仕事なんだと、自戒を込めて思います。
と、ちょっと固い話になりましたが、店の方はクリスマスに向け準備が始まりました。
先日はりんごをたくさん剥き、タルト用にソテー。
洋梨や白隠元豆の仕込みにもそろそろかかります。
私の中では、今年京都で、豆の北尾に行ってから、またまた豆ブームが再来。
ブログを読んだお客様から、「豆ペーストはないの?」と言われてますが、
失敗もしたり、そもそも、材料の白隠元豆があまり出回ってなく、入荷待ちだったり。
とりあえず、クリスマスには、ポタージュと豆の入ったデザートが出ます。
内容はまだ秘密です。
土曜日のお昼は店が大変込み合い、一部のお客様には、ご迷惑をおかけしました。
混雑時には、目が行き届かない点もあったこと、お詫び致します。
仕事が済んでからの真夜中のブログ打ちは、明日の夜の賄いを作りながら。
一日先の夕食なので、どうしても煮込み料理中心。
大根を昆布で茹で中。この煮汁を飲むと、元気が出るんです。
.
« NO.354 お別れ | トップページ | No.356 貸し切りのお知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1045 明快 (2023.09.06)
- No.1044 ボロボロもしくはガタガタ(2023.08.20)
- No.1043 娘から母へ(2023.08.18)
- No.1041 賄い よーいドン(2023.07.27)
- No.1039 叫び(2023.07.17)