No.509 おすすめメニュー その1
おもしろいチーズを見つけたので、ご案内します。
« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
おもしろいチーズを見つけたので、ご案内します。
爽やかな季節、日中は暑いね、なんて言いながらも、
一年で、もっとも過ごしやすい季節ではないでしょうか。
今日、うちの庭のあおいが一輪、咲きました。
たくさんのつぼみがきていたので、そろと思ってた矢先、
ぱっと明るい気持ちになります。
ギボウシ、秋海棠、大文字草、など、青々と葉が茂りに茂り、
実は、草花のお世話をしようと思っていたとき、ギックリ腰になり、
ジャングルみたいになってるけど、まあ、目をつぶっています。
こんな季節にうれしい一品のご紹介です。
水牛のモッツァレラとフルーツトマトのサラダ 1200円
フルーツトマトも今が出盛り、たっぷり1個半おつけして、
やわやわの水牛のモッツァレラと一緒にほうばれば、
じゅわっとおいしさがお口に広がりますよ。お勧めです。
旬野菜の冷製 850円
お待たせしました。温製から切り替わりました。
目にも鮮やかなたくさんの野菜をさっぱりビネガー味でどうぞ。
なお、ニース風サラダとビーフカレーは、準備が整い次第始めます。
もう少しお待ち下さい。
5月20日のディナーは、たくさんのお客様でおおにぎわいでした。
ご予約あり、職場の方々でのお祝いの席に以前お出しして、好評だった、
鯛の姿焼きをリクエストいただきました。
珍しい日本酒、青森の「田酒」のお持ち込みもあり、
おおいにに盛り上がっていらしゃいました。
デザートはさっぱりいちじくの白ワイン煮をお出ししました。
他にも、ご年配のご夫婦あり、熟年ご夫婦あり、若いカップルあり、
会社帰りの男性お一人ありと様々な方々がいらしてました。
そんな中に小学生のお子さんを連れたお母さん、伝票はずっとずっと、
先です。おとなしく待っていてくださいましたが、早く出してあげたくて、
シェフは、ずっと手を休めず、お料理を作り続けていました。
無事、坊やのところにもお料理が出て、
コースのお客様のデザートも時間通り出て、やれやれでした。
みなさん、いつもありがとうございます。
.
活動休止していたロックバンドのイエローモンキーが、申年の今年、
活動を再開すると、そんなニュースが年明け早々に駆け巡りました。
ボーカルの吉井和哉のファンの私にとってもそわそわするニュース。
でもイエローモンキーを教えてくれた娘も
今は一緒にライブにいけないしなあ、とあきらめモード。
年末年始の疲れがでて、どよーんとしていたそんな時、
お客様のUさんが、「ライブをご一緒しませんか?吉井さん好きでしょ。」と
声をかけてくれました。
ライブ日程は名古屋が店が休みの火曜と水曜で、
ラッキー!よっしゃ!
それからスマホを持たない私にとって、
チケットの購入も一苦労だったけれど、なんとかクリアして、入手。
一気にイエモンモードになってきました。
5月11日のツアー初日、一曲目がテレビで放映されるというので、
これまた水曜日、早く買い物を済ませて、ビデオをセットしていざ、
テレビの前へ。いや本当に復活しちゃった!
毎日イエモンの歌を口ずさみ、家事をしている私を,
家族もあきれ顔で見ながら、
「早くギックリ腰を治さないと杖ついてライブ行くかね?」などと、
からかわれています。
ハードなロックに耳が馴染んでくると、
昨年亡くなった父がプロレスを好きだったことを思い出しました。
毎週金曜日の夜に温厚な父が、
なぜあんなに乱暴な流血の格闘技を見るのかと不思議だったけど、
世の中に流されず、困難でも我が道を邁進した父と、プロレスと、
ロック魂は一緒な気がします。「お父さん、そうだよね」
イエモン再結成で元気もらった一週間でした。
「砂漠の荒野に倒れても 長い鎖につながれても
明日は明日の風の中を 飛ぼうと決めた
バラ色の日々よ oh バラ色の日々よ」
イエローモンキー「薔薇色の日々」
「終わりのない青春 それを選んで
絶望の波にもまれても ひたすら泳いでたどりつけば
また何か覚えるだろう」
イエローモンキー「SO YOUNG」
うーん、他にも紹介したい歌がいっぱい!
.
毎年3月は学生スタッフの卒業などで人が入れ代わり、
3月、4月、5月を残ったスタッフで乗り切る、綱渡りの日々。
今年も就活などで抜けた後、ずっと募集していて、
ゴールデンウィーク明けにやっと応募あり。
大学1年生を数人採用することができ、研修がぼつぼつ始まりました。
大学1年生はなんて若くて、素直。新生活をスタートさせ、
親の負担をできるだけ、少なくとバイトも初め、
今時の学生さんも中々頑張っています。
進級した先輩スタッフがしっかり教えている姿も頼もしく、
大変だけれど、いいながめです。
仕事をひとわたり覚えてできるようになるまでは、
まだまだ時間がかかりますが、
皆様には、温かく見守っていただきたいです。よろしくお願いします。
先日の賄い、カレーの壺、具だくさんの野菜カレー。
土曜日の営業終了後、ヘロヘロになって家に帰ってから作った賄い。
午前2時を回り、家の外に流れる不気味なカレーの匂い。
自分でも、こんな時間に何してるんだ、と思いながら。
なんでって、それは食いしん坊だから。
みんなと「おいしいね」とニッコリしたいから。
日曜日の夜の賄いでおいしく食べました。
.
5月9日(月曜)、10日(火曜)、11日(水曜)連休させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
ゴールデンウィークの最中、朝、ゴミ出しに行き、ギックリ腰になりました。
そもそも、疲れが溜まっていたとは思うけれど、時期も時期。
休んで寝ている訳にもいかず、腰痛ベルトを巻いて、
みんなに助けてもらいながら、ここまできました。
普段の何気ない動作、
例えば、チーズを切ろうとナイフに力を入れた時に激痛が走り、
うわー、こんなことにも腰に力がかかっているのだと知らされました。
チーズなんか別に固くもないのにね。身体は連動して、
毎日よく動いてくれてるんですね。お休みで回復しますように。
明日5月8日日曜日は母の日です。
私は今年は自分でフラワーアレンジメントをして贈りました。
荷崩れしないよう箱詰めに気を使いました。
娘からは、マグカップをプレゼントしてもらいました。
先日は、お食い初めのお祝いのお料理をお作りしました。
おめでたい席なので、エビとたいの盛り合わせ
チーズのカナッペ3種盛り
今日の賄い めかじきとこごみのフリット キノコソース
浅野屋バイト募集中でーす。よろしくお願いします。
.
5月6日(金曜)ディナーはご予約多数に付き、貸し切り営業になりました。
勝手ながら、通常営業はお休みとなります。よろしくお願いします。
今日、5月5日はこどもの日、8日日曜日は母の日と行事が続きますね。
ご来店には、ご予約をお勧めします。
.
浅野屋は広小路通りに面していますが、駐車場は、一本南、
店の真うらになります。
わずか、2台の駐車スペース、しかも、決して停めやすくはなく、
みなさんにご不便をおかけしています。
何台かあるスペースのうち、浅野屋の駐車場は、店側に向かって右側、
給水タンクがない方の2台分です。
その他のスペースはビル2階の会社の駐車場となっています。
今日のランチ時、2階の会社の方が、
「あの~、お客様と思うんですが、うちの駐車場に停めていらっるかと。
車、移動させてもらえませんか?」と。
さらに「直ぐじゃなくて、15分くらいうちにお願いしたいです」と、
言いにいらっしゃっいました。
ビルの3階から上は、マンションで、確かに、
その方たちが停めていらっしゃる可能性もないではない。
それでも、満席の店内、多分、お客様だろうと思った通り、
お客様が間違って停めていらっしゃっいました。
ちょうどお食事も終わられたので、そのままお帰りになり、
移動は直ぐ済み、ホッとしました。
それにしても、2階の方のもの言いの柔らかかったこと。
すみませんー、直ぐ行きますーと思える感じになりました。
これが、プリプリ怒って来られたらどうかと思うと、
事態は同じなのに、「またか、忙しいから、ちょっと待って下さいよ」、
と腹立たしく思ったかも知れません。
若いお姉さんから、今日は教わりました。
振り返り、我が身を考えると、中々これが、プリプリしてますねぇ。
だれに?って。さあー、だれでしょう。
という訳で、改めて、ご案内です。浅野屋の駐車場は、
広小路通りの一本南の一通の道を入って、左手にあります。
駐車スペースのうち、店側に向かって右側2台分がパーキング位置です。
狭いですが、空いていれば、雨でも、店には濡れずに入っていただけます。
いっぱいの時は、徒歩5分以内にコインパーキングが多数あり、
ほとんど、60分200円くらいです。
店内お食事、2000円以上で100円のサービス、
5000円以上で200円のサービスをさせていただいています。
コインパーキングをご利用のお客様は申し出て下さい。
よろしくお願いします。
明日、5月3日は火曜日ですが、祭日につき、営業致します。
4日水曜日は定休日です。
.