NO.508 初夏のメニュー
爽やかな季節、日中は暑いね、なんて言いながらも、
一年で、もっとも過ごしやすい季節ではないでしょうか。
今日、うちの庭のあおいが一輪、咲きました。
たくさんのつぼみがきていたので、そろと思ってた矢先、
ぱっと明るい気持ちになります。
ギボウシ、秋海棠、大文字草、など、青々と葉が茂りに茂り、
実は、草花のお世話をしようと思っていたとき、ギックリ腰になり、
ジャングルみたいになってるけど、まあ、目をつぶっています。
こんな季節にうれしい一品のご紹介です。
水牛のモッツァレラとフルーツトマトのサラダ 1200円
フルーツトマトも今が出盛り、たっぷり1個半おつけして、
やわやわの水牛のモッツァレラと一緒にほうばれば、
じゅわっとおいしさがお口に広がりますよ。お勧めです。
旬野菜の冷製 850円
お待たせしました。温製から切り替わりました。
目にも鮮やかなたくさんの野菜をさっぱりビネガー味でどうぞ。
なお、ニース風サラダとビーフカレーは、準備が整い次第始めます。
もう少しお待ち下さい。
5月20日のディナーは、たくさんのお客様でおおにぎわいでした。
ご予約あり、職場の方々でのお祝いの席に以前お出しして、好評だった、
鯛の姿焼きをリクエストいただきました。
珍しい日本酒、青森の「田酒」のお持ち込みもあり、
おおいにに盛り上がっていらしゃいました。
デザートはさっぱりいちじくの白ワイン煮をお出ししました。
他にも、ご年配のご夫婦あり、熟年ご夫婦あり、若いカップルあり、
会社帰りの男性お一人ありと様々な方々がいらしてました。
そんな中に小学生のお子さんを連れたお母さん、伝票はずっとずっと、
先です。おとなしく待っていてくださいましたが、早く出してあげたくて、
シェフは、ずっと手を休めず、お料理を作り続けていました。
無事、坊やのところにもお料理が出て、
コースのお客様のデザートも時間通り出て、やれやれでした。
みなさん、いつもありがとうございます。
.
« NO.507イエローモンキーな一週間 | トップページ | No.509 おすすめメニュー その1 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)