No.689 春満開
暖かさを通り越して、夏日にもなる名古屋。
我が家のずぼら庭も球根や宿根草で春満開です。
玄関先で毎年咲いてくれる水仙たち
昨年は忙しくて球根を植えられなかったチューリップですが、
毎年出てくる原種チューリップが今年は2倍に背が伸び、花いっぱいに。何で?
ポツポツ灯る灯りのようで、大好きな山吹の花。
昔、宇治の平等院へ出かけた時、
父が庭の山吹を見て私の子どもたちに「何の花か知ってるか?」と尋ねました。
私はそれが大好きな花だったので、子どもを差し置いて答えると、太田道灌と山吹の話しをしたかった父は話の腰を折られ、苦笑い。
そんな思い出の花です。
ビオラやムスカリやクリスマスローズや桜草と、
花芽をいっぱいつけたジャスミンにお日様に向かって伸びる鳴子と
次々の開花が楽しみな季節です。
.
« No.688 あれから1年 そして… | トップページ | No.690 名古屋vs.京都 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)