No.716 和歌山の旅 その3~和歌山B級グルメ
湯浅ではNさんご推薦の、「カワのパン」本店へ。
ご当地バーガーグランプリで、見事、グランプリを取った「紀州梅バーガー」は
雑穀パンに肉厚の具材と見事に調和した大きなハチミツ梅干し。
石窯で焼きたてを出してくれるピザなどおいしい物ばかりで、
次々パンは出てくるけれど、お客様も次々入っていらして、棚はがらがらしてました。
ガイドブックには出ていないけど、「カワのパン」、
地元民に愛されているのもうなずけるお店でした。
今回は残念ながら、みかんの収穫には少し早いようで、
みかんの買い物はできませんでした。
調べておいた「みかん海道」は海岸沿いからみかん山にドライブコースがあり、
海とみかんというロケーションのはず。
でも、あいにくの雨で海も見えないばかりか、濃い霧につつまれて、
「私達大丈夫か?」と不安になりながら、なんとか降りて来ました。
最後は、和歌山ラーメンを食べなきゃ、ね。
和歌山で子供の頃に食べた夜泣きそばとは違ったけど、
豚骨ガッツリ系もおいしかったです。
郷愁の和歌山旅。和歌山は昔と変わっていない、温かな、心休まる、
そしておいしいものいっぱいのところです。
大切にしたい、海、山に囲まれた、日本の里を感じる旅でした。
.
« No.715 和歌山の旅 その2~雨にしっとり古い町並み | トップページ | No.717 10月のカレンダー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)
« No.715 和歌山の旅 その2~雨にしっとり古い町並み | トップページ | No.717 10月のカレンダー »