« No.726 大当たり、箱根の旅 その1 | トップページ | No.728 ボージョレヌーボーフェアのお知らせ »

2018年11月10日 (土)

No.727 大当たり箱根の旅 その2

キャンペーンの応募で当たった旅の宿は、事前に調べた所によると、

館内フリードリンクと言うこでしたが、食事も飲み放題プランとなっており、

お酒大好きなシェフは笑いが止まりません。

とにかく部屋を出れば、ドリンクコーナーがあり、

生ビールやハイボールはコップを置けば出てくるし、カクテルの材料も豊富で、

至れり尽くせりでした。

お酒をまったく飲めない娘にとっても、

充実のジュース類が揃っていて満足していました。

さすがに、たくさんの旅館がひしめきあっている箱根では、

各館、工夫を凝らしたサービスです。

お食事も温泉も、サービスも文句なく、素敵な一夜となりました。

翌日は晴れ。箱根の自然を満喫するには、とても良い気候です。

噴煙上げる大涌谷目指して、ケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎました。

S066

やはりthe観光地。平日なのにケーブルカーは超満員で、

ぎゅうぎゅう埋めの通勤電車並みには驚かされました。

それでもロープウェイからは、周囲の山々の紅葉が美しく、

S068

やがて噴煙の上がる、不気味な景色の大涌谷に到着。

S077

S078

S083

名物黒卵をほおばり(剥けば、普通の茹で玉子)、旧東海道のドライブを楽しみ、

S121

昔の旅人に思いを馳せながら、芦ノ湖へ。

S100

S103

芦ノ湖スカイラインにはたくさんのビューポイントがあり、

秋の山々の紅葉を楽しみました。

S111

ただ、二日とも、富士山にはお目にかかれず、

残念でしたが。まあ、出発の時の天気を考えると、

二日目は晴れてラッキーだったね、です。

仙石原のすすきの草原を横に見ながら、再びラリック美術館に立ち寄り、

お庭を見ながら、お茶をのんで帰宅の途につきました。

とても1日では回りきれない箱根旅でした。

次回、機会を作ってハイキングに来ようねと、話しあっています。

ラッキー、大当たり、箱根の旅、楽しかったです。

お休みいただき、申し訳ありませんでした。今日から、真面目に働きますよー。


.

« No.726 大当たり、箱根の旅 その1 | トップページ | No.728 ボージョレヌーボーフェアのお知らせ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.727 大当たり箱根の旅 その2:

« No.726 大当たり、箱根の旅 その1 | トップページ | No.728 ボージョレヌーボーフェアのお知らせ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ