No.724 大きいヤカン 小さいヤカン
長年使ってきた自宅のヤカン。内側のアルミが剥がれてきたので、取り替え
ようと、
大手スーパーの日用品コーナーへ出かけました。
ならんでいたのは、ピカピカのステンレスの笛吹ケットル。
そして、おしゃれなホーローのオヤカン。
あれ ? アルミのヤカンは ?
よくみると大き過ぎるアルミのヤカンが1種類だけあったけど…。大きい。
気をとりなおし、別日にホームセンターへ。
さすがにここには大小アルミのヤカンが揃ってました。
が、やはり主流はステンレスのようです。
ステンレスはピカピカすぎて、
丈夫なものは重たいし、何より、他のものに当たった時のカーン、って音が
好きになれません。
ここでも、使いやすいサイズは売り切れていたので、
仕方なく、一回り大きいものを買って帰りました。
軽くて、マットな色合いが落ち着くアルミ製は、業務用の大きなものを除いて、
電磁調理器には使えず、日陰物のようです。
義母の部屋を整理していたら、アルミの本当に小さいオヤカンが出てきたので、
それと、やや大きすぎるヤカンを一緒に使うことにしました。
小さいヤカンは、なんとか、ごとくにのり、朝のコーヒーを入れるのにピッタリでした。
それにしても、アルミの打ち出しが、今となっては貴重な手仕事で、
真っ赤な蓋がなともキュートなオヤカン。
義母が入院用に用意していたものでした。
.
« No.723 営業のお知らせ | トップページ | No.725 お休みのお知らせ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)