No.737 いよいよ年末
先日の14日の貸し切り営業は、大学の先生と生徒さんたちで賑やかでした。
フランスに滞在経験がある参加者から、フランスのコート デュ ローヌのワインと、
「鴨とキノコのサラダ」などのお料理、そして、シェーブルとロックフォールのチーズと
フランスパンたくさんという細かなご希望があり、色々とご用意させていただきました。
以前にお越しいただいた時に、チーズやワインの話をさせていただき、
今回のリクエストとなりました。
当日は8名席に10人が座るという、ぎゅうぎゅう詰め状態でしたが、
コート デュ ローヌのワインも何種類か開くうちに、
おいしいお料理と楽しいおしゃべりが続き、すっかり赤いお顔でお帰りになりました。
16日の日曜日には、またまた、バイトが誰も入れず、シェフと二人で乗りきりました。
この日のディナーも何本ものワインが空いて、賑やかだったこと。
なんとか二人で片付けを済ませて、次週の打ち合わせをしていると、
午後の11時半頃に突然電気がすべて消え真っ暗に。
ブレーカーも飛んでないし、何より街頭もすべて消えて真っ暗になり、不気味。
久々の停電でした。時間にすれば1~2分かと思うけれど、
ずいぶん長く、不安に感じた事。
9月の北海道の地震でブラックアウトになったのは、
本当に大変な事だったんだなと改めて感じました。
翌17日の月曜日は臨時休業をいただき、18日にはケータリングのご希望。
メンチボールやエビフライの他にも山盛りサラダもつきました。
この後は、コースのご予約やクリスマスディナー営業といよいよ年末に向かって、
怒涛の毎日です。頭がパンクしそうな、毎年のこの時期、
安らかに過ごせますように。
あまりに急いでいたので有り合わせで作った、私の今日のお昼ご飯。
中身は…チンゲン菜とキクラゲ、ちくわと卵。そして、サッポロ一番醤油味。
インスタントの隠し味は、お酢を一滴垂らすこと。黒酢を垂らして、完成。
.
« No.736 営業のお知らせ | トップページ | No.738 クリスマスディナーも終わり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)