No.770 ささやかな日常 その2
庭の手入れの後は30度以上の猛暑日が続き、
根を下ろしたばかりの植物が根付くかホースでチョロチョロ水をやりながら気をもんでいました。
日中ぐったりしている葉っぱも夜、帰宅するとしゃんとしている様を見て、やれやれと思う日々。
そんな折、私の休日の朝に飛び込んできたニュースは川崎の通り魔事件。
庭のささやかな日常どころではないニュースにブログアップも気が引けてしまってました。
少し前には、大津で保育園児のお散歩の列に車が突っ込む事故。
その都度幼い命を守るための大人の方々の懸命の努力が報じられました。
今まで以上にピリピリと神経を使い、息が詰まりそうな気配。
がしかし、どちらの事故もどんなに注意していても、巻き込まれています。
通勤、通学の方々には、いつものささやかな日常のひとこまの時間。
それは大津の事故の車を運転していた女性も同じだったのでは。
私と同年配の彼女らは、いつものコースをいつものように走行していたでしょう。
加害者となった彼女たちにとっても少し前まではささやかな日常だったはず。
ささやかな日常はとんでもなく危ういところに成り立っていて、
なんとか無事に過ごせているのだなあ。日常と非日常は薄紙一重。
私にもそんな非日常がいつ起こっても不思議ではない日々をうかうか過ごしているのだなと知らされます。
庭をさわっていたら思わぬ珍客が家の中へ。
素早く動く影の正体が分からず不安でしたが、
充電器のスイッチを入れようとすると壁の物陰にヤモリが張り付いていました。
娘と二人がかりで、ホウキで家の外へ追い出してやれやれ。
ヤモリにしてみれば、いきなり煌々とした家に飛び込んで来て仰天しただろうけど、
本来の棲みかへ、日常に戻れて良かった良かった。
子どもの頃に実家の常夜灯に夏になると現れるヤモリの影が気味悪かったことを思い出しました。
大津や川崎での被害の方々には簡単に戻ってこない日常と向き合う日々が続くと思います。
私は自分が立ってるところに今一度目を向ける時間をいただきました。
« No.769 ささやかな日常 その1 | トップページ | 6月のカレンダーです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1084 トイカメラに写る世界(2024.09.10)
- No.1083 自由気ままなベートーベン(2024.09.04)
- No.1082 浅野屋は通常営業(2024.08.31)
- No.1080 映画 「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を観る(2024.08.22)
- No.1078 賞味期限(2024.08.05)