No.776 それでも食べたいハヤシライス
日曜日の営業も終わろうとしている時、いつもご利用いただくHさんからお電話。
たいていはエビフライかトンカツのお弁当のご注文なので、
ハイハーイ、ご飯もまだありますよー、と電話に出ると、
今日は「あの、ハヤシライスの玉ねぎ抜きて作ってもらえる?」と意外なリクエストです。
ええ?なんですって?
私では答えられないので、シェフに電話を代わる。
「玉ねぎ抜きのハヤシライスを作って欲しいとのことです」。
居合わせたお客様から一斉に笑い声が。ちょうど私の目の前のお客様も
ハヤシライスを食べていいらっしゃいました。
シェフも答えに窮して「作れないことはないけど、美味しくないかと…」
結局、お客様はエビフライのご注文となりました。取りにいらした時、
「玉ねぎはお嫌いですか?」とお尋ねすると、新玉ねぎが硬いからと言われます。
ハヤシライスに使っているのは、煮込み用で新玉ねぎではないし、
バターで良くソテーしてあるので、しんなりしてますよ、とお伝えしまっしたが…。
ともあれ、みんなで爆笑(ごめんなさい)させてもらいました。
帰宅して娘に伝えると、爆笑の後、これまた意外なことを。
「お肉が嫌いな私の反対やね。私は肉抜きの玉ねぎいっぱいのハヤシライスが食べたい」と。
あ~あ、こんなリクエストも!
それでも食べたいハヤシライス。ソースの深みとバターの香りが本当においしいです。
そういえば、ハヤシライスメガ盛り(普通の3~4倍)のお客様も健在です。
昨日は大盛を召し上がって「やっぱりメガ盛りにしとけば良かった、また来ますね」とのことでした。
.
« No.775 お休みのお知らせ | トップページ | No.777 何気に20年 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1043 ワインの話し4 新世界ワインって何?(2023.11.12)
- No.1048 ワインの話し3 「好き」を見つけて (2023.10.22)
- No.1047 ワインの話し その2 シャブリ(2023.10.11)
- No.1046 ワインの話をしましょ その1 (2023.10.02)
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)