No.846 賢い子ども その後
先日、当ブログにて、お支払い時のカードでのキャッシュレス決済に疑問を持たれたお子さんへのお答え。
ご両親は「カード会社が払ってくれる」でしたが、私ならなんと答えるか、その後も考えていました。この手の質問に的確に、子どもにも分かるように答えるのは、案外難しいと感じます。あまりにも普通に利用していて、大人はあまり疑問に思うことがないから。
ATMの前でいつもどぎまぎしてしまう私。コンビニにある多機能の器械の前ではなおさらです。要はお金がどのように回っているかを、自分でもよくわかってないのでは…。
それはさておき、「お金を、カードの会社がお父さんに代わって、お店に支払い、後で、お父さんがカードの会社にお金を支払らう」が正解かな?と思うのですが、皆さんなら、なんと答えられますか?
« No.845 グリンピースのポタージュ | トップページ | No.847 ハンバーグは苦手? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.992 深夜のキッチンで(2022.05.02)
- No.979 餅をめぐる3つの格言(2022.02.03)
- No.978 新しいカレンダー(2022.01.25)
- No.977 妄念妄想な毎日(2022.01.23)
- No.972 ドッカーン(2022.01.07)