No.899 今度はミルキー
生キャラメルに再度挑戦。
シェフからの忠告どおり、今度は分量はレシピをきちんと守り、
流し缶の準備もバッチリ、タイマーも手元に置いて、スタート。
そして、最後にかき混ぜること10分。いや、8分位から、そろそろ止めようか、
もう少し煮詰めようかと迷いながら、規定の10分の少し前で終了。
今度は固まり過ぎることなく、いい感じだけれど、肝心のキャラメル色にならず。
できたのは生キャラメルより少し柔らかく、
色も白いミルキーができました。ああ、完成には道のり遠し。
お味は。今回も中々良かったですよ。イタリアのピエモンテの桜のハチミツがふんわり香り、
バターと生クリームと砂糖。…禁断の誘惑です。
包む時、また疑問が。あれ、右手と左手でひねって空くには、
どうねじればよいのだ?
日頃何気なく食べている商品、何気なく行っている動作。
考えないと解らなかったです。売っているものってすごいな。
まだ挑戦は続きます。
.
« No.898 美味しいチーズをどうぞ | トップページ | 2月のカレンダーです。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)
- No.1011 桃の剥き方(2022.08.17)