No.904 近況です
1日の終わりにお風呂に入り、(皆さんにとっては、お休み中の真夜中なんですが)
1日の疲れと1日の汚れを落としてさっぱり。フカフカのお気に入りの
エアカオールのバスタオルを使い、…とここまではなんとかくるんだけど、
この後、ああ気持ちいいとはならず、ハックショーンの連発。
理由は、春の兆しに誘われ、外干しした洗濯物についた花粉のせいとはわかっています。
でもわかっていても長い冬の終りが見えてくる日の光は魅力です。
そこで髪の毛を拭きながら、くしゃみをしながら、
毎晩、中島みゆきの「バカだね、バカだね、バカだね私~♪」を必ず歌っている…
私の近況です。
緊急事態宣言の時短営業も再延長されたけれども、
こちらもようやく、先が見えてきました。
しばらくブログをお休みしていましたが、
8時閉店の時は6時から7時の間にお客様のご入店とお弁当が一気に重なり、
中々きつかったです。
早く終わるかと思えば、準備した食材が一気になくなるので、
また仕込みに追われる毎日。
ようやく9時閉店となり、少しはお客様も分散傾向です。
この間、シェフは健康診断で引っ掛かった、
大腸の内視鏡検査を受け、ポリープを摘出。
幸い良性で心配はないとのことですが、
4月には入院して残ったポリープを摘出することになりました。
4月も少しまとまったお休みを頂くことになりそうです。
この先も長引きそうなコロナ禍を乗りきるため、
カウンター前のパテーションをしっかりしたものに買い換えようと検討しています。
安心してお食事をお楽しみ頂ける場所と時間を、
ご提供できればと思っています。
お客様のおしゃべり、笑い声が
何よりの私たちの楽しみでもあるのですから。
家の春の新芽。
もみじ
アジサイ
.
« 3月14日のランチは休ませて頂きます。 | トップページ | No.905 挑戦は続く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1045 明快 (2023.09.06)
- No.1044 ボロボロもしくはガタガタ(2023.08.20)
- No.1043 娘から母へ(2023.08.18)
- No.1041 賄い よーいドン(2023.07.27)
- No.1039 叫び(2023.07.17)