No.916 まんぼう対策来ました!!
コロナのまん延防止対策のために、一軒づつ飲食店を見回りする…
できるのかな?と思っていましたが、浅野屋にも来ました!!
それも連休中の5月2日日曜日に県の職員さんかな?
浅野屋にもいらっしゃいました。
消毒液の設置や、パテーションの設置、
注意を促す張り紙などのチェック項目を見て、
「ちゃんとやってもらってますね」と書類にサインとはんこを押して
写真を撮って帰られました。
対応はきちんとしているつもりですが、
やはり実際にいらっしゃると、ドキリとします。
OKが出てほっとしました。
それにしてもゴールデンウィークの最中もお仕事、ご苦労様です。
中々収まらないどころか、勢いを増すかのようなコロナ。
インドの変異株の出現。
昨年インドに行った時には想像だにできなかったような話しです。
私も訪れた、ベナレスのガンジス河へ集まった群衆を見て、
いや、これはまん延するよね、信じられない、
と思っているのは、こちらの価値観。
集まった人々からすれば、感染を恐れて、マスクをして、
縮こまっている日本人が異様に映っているのかも…
と思ったりしながら、決して裕福ではない、かの地の人々にも
医療の平等が行き渡りますようにと願うばかりです。
.
« No.915 話題の台湾パイナップル | トップページ | No. 917 緊急事態宣言に伴う営業のお知らせ »
「ニュース」カテゴリの記事
- No.1036 営業のお知らせ(2023.03.11)
- 3月のカレンダーです。(2023.03.01)
- No. 1035 営業日の変更のお知らせ(2023.02.03)
- No.1034 営業再開のお知らせ(2023.01.18)
- 1月28日(土)営業のお知らせ(2023.01.16)