« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月26日 (土)

No.925 本日の営業のお知らせ

6月26日土曜日ディナーは、お席からお弁当共に、予定数に達したため、

すでにご予約いただいているお客様のみとさせていただきます。

大変心苦しいですが、よろしくお願いします。

実は26日は開店、22周年の記念日です。

大学4年生の学生スタッフが生まれた年と聞いて、

びっくりです。

 

.

2021年6月24日 (木)

まん延防止等重点措置が実施されました。

Ver4_page_1

引き続き、時短営業です。

19時までですが、お酒をお出しできます。

よろしくお願いします。

お酒の提供に合わせ、オードブルも充実です。

自家製ツナ入り、ニース風サラダ 1300円

入荷が品薄になってきた、 

台湾パイナップルとイタリアパルマの生ハム 1300円

後少しで時期終わる、

水牛のモッツァレラとトマトのサラダにパッションフルーツ掛け 1400円

チーズが充実、 

くるみとチーズのサラダ 1500円

いつも人気、重めの赤ワインと、

鴨ときのこのサラダ 1500円

等々、浅野屋でお待ちしております。 

 

.

2021年6月20日 (日)

No.924 そこは笑顔、でしょ

6月20日で、緊急事態宣言が解除されましたが、

引き続き、まん延防止措置に移行しました。

営業時間は変わらず、午後8時閉店。

ただし、酒類提供が7時オーダーストップという条件付きで、解禁されます。

以前のまん防期間と同じ扱いですね。

引き続き、感染防止に気をつけながら、ささやかにお酒も楽しめる、

やっとです。新しい生ビールの樽の封を切りますね。

先日、いつものドラッグストアの、

いつもの化粧品売り場でいつもの商品を買おうと手にしていると、

いつもの売り場担当者が寄って来て、

「最近、口元の小じわが気になりませんか?」と問います。

ぎょっ。マスクしてます。どうして私の口元が分かるの?

少し前から、鏡に向かうと、口元が気になってました。

あれ?こんなシワあったっけ?でもまあ、年齢も年齢。仕方ないか、と。

それとも、マスクをすることで、気づかないうちに笑顔が少なくなり、

口角が上がってないのかな?と反省したり。

ところが彼女が言うには、「最近、皆さん良く言われるんですよ。

あのねマスクをして、おしゃべりすると、口の周りが蒸れるでしょ。

それは、口の周りが乾燥してるんですよ。」ええ?と驚いていると、

続いて、「だからクリームをたっぷり塗ってくださいね。

たっぷり!」と言って、化粧品のサンプルをくれました。

なるほどね。よく見てますね。日焼けやら、シミやら困ったときは、

彼女がくれるサンプル品に今までも助けてもらってました。

私はサンプルで結構、用が足りるのです。

翌日からクリームを口の周りにたっぷり塗って、

でも、そこはやっぱり笑顔だよね。

マスクで隠れがち、忘れがちだけれど、

接客業は笑顔が命。ですね。

勝手ながら、6月21日(月) 臨時休業させていただきます。

よろしくお願いします。

 


 

2021年6月14日 (月)

No.924 連休のお知らせ

連休のお知らせです。

勝手ながら、6月14日(月)から17日(木)まで連休させて

頂きます。

18日(金)からは通常営業、その後

21日(月)から23日(水)まで

連休となります。

少々変則な営業ですが、

よろしくお願いします。

日曜日に連絡があり、

いつも店の開店の日を覚えていてくれる友人から、

お花が届きました。

S1623596603817

「一年、一年頑張ってね」と。

もうお互い、いたわり合う年頃です。

春岡の店の開店から、今年6月で22年が経ちました。

内山へ引越ししてからも、4年過ぎました。

毎日の日暮らしに追われて、

すっかり忘れていた開店の日の事。

友人が教えてくれました。

本当にありがとう。

ボチボチやります。

これからも、

よろしくお願いします。

 

 

.

2021年6月11日 (金)

No.923 来たー、クラフトコーラ

数ヶ月前に読んだ、ネットの小さな記事が気になっていました。

一人の若者が、クラフトコーラで、勝負に出ています。

東京、高田馬場で手作りコーラを販売する、

「伊良コーラ」(いよしコーラ)です。

彼は数年後には、「コカ・コーラ、ペプシコーラ、伊良コーラ」と

呼ばれるようになりたいと、コーラ作りに工夫を凝らし、

評判も上々のようです。

東洋経済を初め、色々なメディアにも取りあげられています。

通販でも手に入るようだけど、

いつか東京へ行けるようになったらぜひ、訪ねて見たいと思ってました。

それが、浅野屋で学生時代にアルバイトをしていたMさんが、

東京に住むことになり、コーラの話しをすると、住まいのすぐ側だと。

引っ越しの2日後には伊良コーラを訪れ、

仕事で名古屋へ戻った時に、コーラのシロップを届けてくれました。

早速、飲み比べてみます。

私も数日前に作ったばかりでスパイスがとても良く香ってるので、

負けられません。なーんて。

いや、おいしかったです。どちらが?って。両方です。

やはり良く似た味なんです。材料も想像通り、ほぼ一緒。

ただ、肝心のコーラの実をアフリカまで行って、

調達して、入れています。飲んだ後に残るぶつぶつしたものがそれかな?

後は大量にバニラビーンズが入っています。

私も作っていて、これはバニラビーンズが鍵だなと思っていました。

ただ、高い。

添えられているショップカードには、

「100年前のレシピを基にした生のクラフトコーラ」とあります。

彼の作るものにはストーリーがあり、ストーリーに基づいた戦略があるように思います。

ぜひ頑張ってもらいたいです。

コーラの実はアフリカにあるコーラの木の実。

コーヒー豆のように赤く塾すようです。

今は日本でも手に入るようで、ネット通販もされてます。

Mさんが東京で売ってる店を発見したので、

こちらもまた、彼女のお世話になることになりました。

ちなみに、コカ・コーラ、ペプシコーラには、

今はコーラの実は入っていないようです。

あちこちでクラフトコーラの文字を見るようになりました。

来てるのかな?コーラブーム。

カワセミがトレードマークの伊良コーラのシロップ

Sdsc_1615

意気込みを感じるサイン入り瓶

Shorizon_0001_burst20210610204309113_cov

浅野屋コーラは500円です。暑くなりました。ぜひお試し下さい。

「モッツァレラとトマトのサラダ 生パッションフルーツ掛け」1400円

Sdsc_1612

今の時期しか出ないパッションフルーツ。酸味があり、モッツァレラと、良く合います。

 

2021年6月10日 (木)

No.922 ブログ再開なるか

前回ブログアップから、永らくのご無沙汰。

再開が気にかかりながら、時間に追われる毎日が続いています。

時短営業、恐るべし。わずか、午後5時30分から、8時までの2時間30分の

営業時間にも係わらず、くたくたです。

お客様も必死な様子。

これで時間の使い方がうまくなればいいのだけれど…。

エンジンかからず。若くはないなあ…。

明日から「ニース風サラダ」出ます。

自家製ツナ、茹で卵などが入った、ボリュームサラダです。

「生ハムとフルーツのサラダ」は好評の台湾パイナップルの他に

メロンもそろそろ出ます。お楽しみに。

 

酒類提供無しで、ひっそりと出番を待っているワインたち。

Sdsc_1589

Sdsc_1590

突然ですが、三好市にある、「ラーメン屋八かい」の「ごまチャーシュー」

店主とは、シェフが学生時代からの長いお付き合い。商売のいろはを教えてもらいました。

しっかりした手打ち麺に花椒の独特の辛味とごまが渾然としたスープが絡み、

スッキリとした味わい。

遠いけれど、今日は豊田市美術館へ行く途中に、

立ち寄れました。また、食べたくなる味。

Sdsc_1595

 

豊田市美術館では、シェフの高校時代からの先輩とこれまた、長いお付き合いの山本富章先生の展示。

気が遠くなるような沢山の小さな洗濯ばさみに着色して、ドットを描いた作品の、

大作が、置かれています。

作品の大きさは写真ではお伝えしきれず残念。

長い制作過程を経て、ずいぶんとスッキリとした空間はカッコよかったです。

会期は6月12日まで。

1623219087030

1623219078175

Simg_20210609_171240_556_20210610025301

Simg_20210609_171240_571

Simg_20210609_171240_546_20210610025301

シェフはイブ・クラインの「青」「インターナショナル・クライン・ブルー」に

非常に衝撃を受けていました。

常設展の作品の一つですが、シェフの若い頃の同時代を感じるそうです。

そういえば、20数年前の浅野屋の開店時に、

ショップカードやのれんの色を青にすると決めていたシェフ。

その青色には、細かなこだわりがあり、印刷屋さんは茄子紺と呼んでいました。

イブ・クラインの青色とは違う色だけど。

そうだったのね。

イブ・クラインの作品を前に、初めて聞いた話しでした。

 

2021年6月 1日 (火)

6月のカレンダーです。

6月のカレンダーです。

6月20日までは、緊急事態措置のため、

ディナー・タイムは20時終了となります。

お酒類は終日提供できません。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

S2021__page_1_20210601011601

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ