No.971 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
ご挨拶、及び営業の開始が遅れております。
1月6日木曜日 ディナーより
2022年の浅野屋の営業を開始いたします。
世の中はコロナの第6波に入ったのか、連日の報道に、
まだまだ、予断を許さない状況での、連休明けとなりました。
今年は、シェフは年男。昨年同様、休み休み、
ぼちぼちしか出来ませんが、本年もよろしくお願いいたします。
お正月は、1月1日のみ日帰りで、京都の実家に帰り、
みんなの顔を見て、ご仏前にご挨拶をしてきました。
年末、しゃかりきになって作った、
かまぼこと昆布巻き(その後昆布巻きも手作り)以外
はオール手作りのお節のお陰で、美味しいものと美味しいお酒をいただき、
久しぶりにゆっくりとした、家族の時間をいただきました。
亡くなった父がよく「お節料理は、女の人がお正月に台所に立たなくて良いもの」と
言ってましたが、お節を中心に、揃えたもので、4日までをゆったり過ごせました。
5日は買い物に、仕込みといつもの日常に戻り、スタッフのIさんも出勤してくれ、
明日からの準備を整えました。
おまちかねの「特製ビーフカレー」も出ます。
それでは、浅野屋でお待ちしています。
大好きなクワイや金時にんじんなど、煮物の切りものは結構時間がかかります。
年越しに食べるニシンそばのために炊いた、
ニシンの煮汁を出汁にちょっと足すのが、私流。ぐんと美味しくなります。
昨年新調した自宅玄関ドアに、手作りの椿の正月飾りを付け、
あらたまを迎えました。
いつもオープンドア、オープンマインドで今年もいきたいなと思います。
.
« あけましておめでとうございます。1月のカレンダーです。 | トップページ | No.972 ドッカーン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No.1031 太っ腹と太鼓腹(2023.01.09)
- No.1022 知られざる競りの世界をのぞき見(2022.11.10)
- No. 1018 秋風と共に(2022.10.06)
- 1010 飛んだトマト(2022.08.14)
- 1010 お盆の営業案内(2022.08.11)