No.1012 ニース風サラダ出ます
近くの小さなスーパーでで珍しいもの発見。
いつもは色とりどりの野菜や果物が山積みの、その店も、
さすがにお盆期間でいかにも品薄な感じでした。
進んで行くと、魚コーナーに、見慣れぬマグロの尾の部分が売ってました。
牛のテールのような感じです。
元々、気軽なお値段がさらに半額となっていて。
しばらく考えてましたが、購入。
さて、どうしたものか?頼みのシェフはお休み中で、
クックパットを開くと下の方に、ツナの文字が!
それならいけると言うわけで、
いつも通りの作り方で自家製ツナがその日のうちに完成。
マグロは休みなく泳ぐために、その尾は一番動かす筋肉で、
旨味がぎっしりと、どこかで読んだ気がします。
確かに臭みもなく、かつ力強い味わいです。
短時間の低温調理で、思ったよりも、ぱらりと大きな骨が外れました。
お盆のスーパーで、いつもは出会わない面白いもの発見でした。
木曜日より、お出しします。「ニース風サラダ」1300円
自家製ツナやゆで卵が入ったボリュームサラダです。
翌日には2件、別のスーパーを回りましたが、まだ市場は全開ではなさそう。
でも生ハムのフルーツも、桃が多分、最後の日川白鳳、
伊良子のアールスメロンなどをゲット。
先週と同じラインナップで豪華ですよ。
「モッツァレラとトマトのサラダ」は、いちじくとご一緒にどうでしょうか。
こちらは1500円でお出しします。
8月22日(月)から25日(木)まで、お休みをいただきます。
すみません。また…ですが…。
なので、今週の営業は4日間のみ。
色々あって、とりあえず、ご案内まで。
.
« No.1011 桃の剥き方 | トップページ | 8月21日の営業時間変更のお知らせ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No.1028 特別メニュー2022年暮れ(2022.12.24)
- No.1026 季節の便り モンドール(2022.12.18)
- NO. 1015 地の物、時の物 その2(2022.09.05)
- No. 1014 地の物、時の物(2022.09.02)
- No.1012 ニース風サラダ出ます(2022.08.18)